ギフトオンリーワンTOP > 結婚祝い ギフト > 結婚のギフトのお返しの相場は?
結婚のギフトをいただきましたが、お返しはどのくらいが良いのでしょうか。
フトをいただいたときは、贈っていただいたことに感謝の気持ちをあらわしたいものです。結婚祝いのお返しだけでなく、どんなシーンでも品物だけが行き交うことのないように、覚えておきたい心配りがあります。
まずはすぐにお礼状を書きます
結婚祝いをいただいたら、まずお礼状を書きます。これはお返しのいらないものにも、必ず出しておきましょう。「無事届いただろうか」という先方の心配をとりのぞく意味もあります。封書の方が丁寧には違いありませんが、ハガキでも差し支えありません。電話はあくまで略式の手段です。
お返しはいただいた贈り物の半額
一般に慶事は半返し、弔事は三分の一返しとされています。結婚は慶事にあたります。
年下の人にはできればお祝いと同額か、少し多めのお返しをします。
あまり高額なお返しをしてしまうと、「受け取りたくない」という意思表示だと、先方に思われてしまいますので、相応のギフトを選びましょう。また、高額なお祝いをいただいた場合は、半額にこだわらず、出来る範囲でのお返しを心を込めて贈りましょう。
結婚祝いのお返し
披露宴に出席していただいた方には、引き出物がお返しになりますので、あえてお返しをしないのが一般的です。
それ以外の方でギフトを頂いた方、お祝い金をいただいた方にも、お返しはお金ではなく品物にすることがほどんどです。挙式後1ヶ月以内に「内祝」として、紅白の結び切りの水引をかけたのし紙をつけたものを用意しましょう。
喜ばれるギフトとしては、引き出物同様、カタログギフトや洋食器などが人気です。
いただいたギフトとお返しが同じものにならないように気をつけます。
ギフト対応ガイド |
名入れ対応について | ラッピングについて | のし紙と簡易包装について | |||||||
メッセージカードについて | お支払い方法について | お届け方法・送料について |
|