![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
完熟南高梅、紅芋・柚子など4種類の梅酒を飲み比べ。かわいい梅酒ミニセット 紀州南高梅の産地、和歌山石神地区の「株式会社 濱田」で丁寧に作られたワンランク上の高級梅酒。90mlのかわいい飲み比べセットで、ちょっとしたギフト感覚で如何ですか?
完熟梅の果実味を堪能できる「本格梅酒」。色鮮やかで芋の風味が活きた「紅芋梅酒」。紀州産ゆず果汁たっぷりの「柚子梅酒」。5種のハーブを使用した大人のさわやか味「香草梅酒」。それぞれの個性が際立つ梅酒たちは、ロック、水割り、ソーダ割と飲み方も多彩にお楽しみ頂けます。 「濱田」の梅酒は、農薬を半分以下、肥料は使わない特別栽培「香壌栽培」の超完熟梅を使用。原料梅の栽培から梅酒の熟成、味付け、充填に至るまで全行程を自社で管理し品質を高く安定させています。 大切な人への特別なプレゼントや日頃の感謝を込めた贈り物としても、是非、本場紀州南高梅の梅酒をご賞味ください。
|






POINT1
- 梅に選ばれた場所「梅の郷 石神地区」
-
濱田の梅干しの産地は、和歌山県の白浜の近く「石神地区」。梅の栽培に適していることがわかってきて、梅の栽培が始まったのは江戸時代の事です。
海から多くのミネラルを含んだ黒潮の風が吹き、大蛇峰をはじめとする山々がそれを受け止めます。惜しみなく降り注ぐ陽光、水はけの良い土壌もあわせると「梅に選ばれた土地」というしか言いようがありません。

POINT2
- 梅干しの収穫は、梅雨時期の6月だけ!
-
梅干にする梅は木で熟し黄色くなって自然落下してきたものを使用します。6月中旬頃、地面に青いネットを敷き、毎日収穫します。
この時期は、猫の手も借りたい位の大忙し。収穫した完熟梅は、すぐさま洗浄し、サイズや品質ごとに選別します。

POINT3
- 香壌栽培や有機栽培への取り組み
-
ギフトオンリーワンが販売している梅干し工場「株式会社 濱田」は、「土つくりからお手元まで」をスローガンに安心・安全をお客様のお手元までお届けできるよう取り組んでいます。
農薬を減らした栽培方法「香壌栽培」や「有機栽培」など将来を見据えた新しいチャレンジを続けています。

POINT4
- やわらかい南高梅は、手作業で充填します!
-
品質基準をクリアし漬け上がった梅干は一粒づつ品質やサイズを確認しながら容器に充填しています。
特に紀州南高梅は皮が薄い為、一粒づつ手作業で丁寧に充填しています。

紀州石神の梅干し (販売元:株式会社 濱田)
- 梅を通じて、土づくりからお手元まで
-
梅の郷、和歌山県の石神で、この地の草の色、土の香り、山々の声を肌で感じながら一途に梅づくりに携わってきた梅農園と生産工場。
世の中、グローバル化が進んでいますが、逆にグローバル化が進めば進むほど足元を深く掘り下げる事が会社の特徴と考え、「土つくりからお手元まで」をモットーに、こつこつ梅づくりに励んでいきたいというモットー。
これまで同様、先人達がつくり上げてきた梅の郷の発展に少しでも貢献できるよう地域に根ざした会社として日本の食卓に「美しい」製品をお届けできるよう日々精進しています。


![]() |
![]() |
( 株式会社 濱田 ) 紀州南高梅 紀州石神の梅酒 飲み比べセット 90ml 4本) |
|
![]() |
![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
|