![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
入学、進学祝いに相応しい「想い」が込められたお箸です 400年の伝統と歴史を誇り、福井県若狭小浜をルーツとする若狭塗箸。そんな若狭塗箸をはじめ、日本各地に伝わる伝統技法に現代の感性と使い勝手をプラスしたモダン&革新的なお箸をご提案するブランド、それが一双です。
そんな一双が贈り物に最適なお箸シリーズとして制作したのがこちらのめでた箸。用途やギフトシーンに合わせてプロが材質とデザインをセレクトした「木質縁起」と「図柄物語」が特徴です。 尚、こちらのお箸は木質縁起に松馬、そして図柄物語には点線紋を採用。こども達のこれからの成長を願った松馬、そしてその限りない成長を期待するという意味の点線紋が施された、大変縁起の良い一品です。 内祝いや記念日のプレゼント、また結婚祝い等々… 各種シーン、また贈り物には是非一双のお箸をご利用ください。
|


POINT1
-
「ただのお箸」にとどまらない、
お箸の革新的な未来を追求するブランド・一双 -
「誇りたいのは、四百年前から受け継がれていることではなく、いつも未来を見据え続けていること。」そんな想いを胸に、常に新しく、また現代にフィットしたお箸作りを展開するブランド、それが一双です。
福井県若狭地方に伝わる若狭塗をはじめ、津軽塗、輪島塗など日本各地の伝統技術を用いたお箸に現代の感性をプラス。伝統と革新、この絶妙なバランス感覚こそ、一双の商品が多くのユーザーから支持される大きな理由です。
伝統を受け継ぎつつ革新を続けるブランド・一双。その今後の商品展開にも益々注目が集まります。

POINT2
-
「目出度い」の想いを形にした
祝いの席に最適な贈り物。めでた箸 -
家族や友人、そんな大切な人達と共に過ごす絆の象徴として私たちの暮らしの中で息づいてきたお箸。そんなお箸に想いを込めて、大切な人への贈り物にと制作されたのがこちらのめでた箸シリーズです。
お箸の木質に縁起を込めた「木質縁起」、図柄に贈る人への想いを込めた「図柄物語」が特徴の本シリーズ。晴れの席を彩る祝いの箸としてはもちろん、日頃の感謝の想いを込めた贈り物としても大変人気のある商品です。
結婚祝い、長寿祝い、開店・企業祝い等々、各種贈り物に是非ご利用ください。

![]() |
![]() |
( 一双の祝箸 ) めでた箸 ( 入進学祝い ) 光の道 / 23cm) |
|
![]() |
![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
|