![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
伝統工芸士の技術が光る、繊細優美なロックグラス 伝統工芸士、根本達也氏により作られた江戸切子ロックグラス。赤と青のコントラスト、そしてクリスタルの透き通るような美しさが食卓に花を添える、至極の一品です。
職人の技術により最大限にまで高められたクリスタルは各種贈り物にオススメ。誕生日プレゼントから還暦祝いまで、様々なシーンでお求めください。 ※この商品は、お好きなネームを名入れしてお届けします!
|







カガミクリスタル - KAGAMI -
POINT1
- 世界が認めたガラスメーカー
それがカガミクリスタルです -
カガミクリスタルは1934年、創業者各務鑛三氏によって日本で初めてのクリスタルガラスの専門工場として創立されました。創業以来培われた手吹きやハンドカット、グラヴィールなどの熟達した技術はたゆまぬ努力によってさらに磨きぬかれ、現在に至るまで独創的な製品を作り続けています。
その「モノ創りへの想い」は各方面から高い評価を受け、昭和12年のパリ万国博覧会名誉賞受賞をはじめ、皇室や大使館で使用される食器として採用されるなどしています。

POINT2
- 日本の「粋」が詰まった伝統模様
江戸切子 -
江戸時代後期、江戸大伝馬町のビードロ屋、加賀屋久兵衛が手掛けた切子細工が、江戸切子の始まりといわれています。
町民文化のなかで育まれた江戸切子は、江戸時代のおもかげを色濃く残し、優れた意匠や技法の数々は、現在に至るまで、切子職人達によって受け継がれてきました。
カガミクリスタルでは、様々な伝統の文様を基本に、新しい組み合わせや構成による現代の江戸切子をつくり出しました。今も伝統を受け継ぐ「伝統工芸士」の方々の協力を得て、製作されています。

![]() |
![]() |
( カガミクリスタル / ガラス ) 江戸切子 ペアロックグラス「麦」 ( TPS398-2645-AB / 伝統工芸士 / 根本達也 ) ( 名入れ メッセージ 名前入り )) |
|
![]() |
![]()
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
|