有田焼 / 万華鏡ガラス球型オイル ( オランダ人 / 香蘭社 )
癒しの時間に、贈答品・プレゼントに。
※写真をクリックすると拡大表示します。
|
☆贈り物としてもオススメ☆ 癒しの効果もあるといわれる万華鏡の美しい世界。 有田焼の万華鏡なら、装飾の美しさも加味されお部屋のインテリアとしてもおすすめです。 お子様や万華鏡コレクターの方・ご年配の方への贈物にいかがですか?
|
品番 |
240-5150 |
サイズ |
本体:205mm×6.5mm 木製スタンド:100mm×112mm |
素材 |
陶磁器、ガラス、金属 |
万華鏡タイプ |
オイルチェンバースコープ(ガラス球型オイルタイプ)、ミラーシステム 3mir 60×60×60 |
備考 |
専用木製スタンド付、化粧箱入り |
価格 |
¥55,000(税込) |
|
|
有田焼 / 万華鏡ガラス球型オイル ( オランダ人 / 香蘭社 )
|
|
伝統と芸術のコラボレーション!有田焼で創られた美しい万華鏡 - 佐賀・老舗窯元「香蘭社」製
手のひらの美術館ともいえる「有田焼万華鏡」。
その斬新な美しさは欧米でも高く評価され、幻想的な文様が持つ癒し効果は、医学的にも注目されています。ストレスの多い現代の大人達の癒しに、子供達には創造性や感性、集中力を高める右脳のトレーニングとしての活用にも効果的。
美しい万華鏡の世界を、あなたも体感してみてください。ご家庭・オフィスのインテリアに癒しの時間を。また、大切な方への贈物としても。
陶磁器に描かれた和テイストのオランダ人のイラストが芸術的な作品です。
※世界的な万華鏡作家 山見浩司氏 監修
ご注文いただいてから
約
5日
で出荷(※休日除く)
|
|
こちらの商品は
送料無料
です
|
|
有田焼と万華鏡
200年の歴史を持つ万華鏡と、400年の伝統を持つ有田焼。そのコラボレーションにより「有田焼万華鏡」は誕生しました。技術的な精度もさることながら、作品に込められた職人の方々の思いが伝わってくるような、手仕事のぬくもりが感じられる逸品です。
その美しさと斬新さは、日本のみならずアメリカやヨーロッパでも高い評価を得、さらに、万華鏡の幻想的な紋様が持つ癒し効果も、医学的な見地から注目を集めています。
本体の美しさ、そして小さな穴の向こうに広がる幻想的な光の世界を、ぜひご自身で体験してみてください。
《有田焼と香蘭社》
今からおよそ三百年前、江戸・元禄の頃、初代深川栄左ヱ門が有田で磁器の製造を始めたのが、香蘭社の前身です。
明治初期に開催された万国博で、数々の名誉金杯を受賞。海外でもその評価を高めると共に、明治二九年には宮内省御用達の栄を受け今日に至ります。
優雅な染付けと華麗な赤絵、典雅な紋様、ヨーロッパで愛された金銀彩のルリ釉もの…その高い技術と多彩なスタイルは「香蘭社スタイル」「香蘭社調」とも呼ばれ、広く親しまれています。
ガラス球型オイルタイプの万華鏡は、透明なガラス球の中に、色ガラス・ビーズなどのカラフルなオブジェクトが入っていて、
オイルの中でオブジェクトがゆっくりと動き、のぞいた時に千差万化の色彩と造形の変化が楽しめます。
近年では癒やし効果も認められ、万華鏡を置いている医療施設もあるそうです。
ゆっくりと万華鏡を回すと、オイルの中のオブジェクトが変化しながら幻想的な世界が広がります。有田焼万華鏡の筒を担当したのは1879年創業の有田焼の老舗の窯元、"香蘭社"。有田焼万華鏡は金属や鏡、水晶球、ガラスなどと組み合わせて製作しますが、土の管理から、仕上がりの寸法予測まで完璧にこなさないと鏡が中に入りません。このような高度な熟練の技は、老舗の香蘭社ならではのもの。
ギフトにも最適な化粧箱にお入れしてのお届けです。万華鏡を置く木製専用台付き。
- 有田焼万華鏡 監修 山見 浩司氏
-
さまざまなアート展、カレイドスコープ展に参加。NHK「おしゃれ工房」、「たけしの誰でもピカソ」などに多数出演。数々の万華鏡プロジェクトも手がける世界的万華鏡作家。フジテレビ系全国ネット『牡丹と薔薇』でタイトルバックを担当。
●2001年度世界カレイドスコープコンペンション
『舞妓』準グランプリ
●2003年度世界カレイドスコープコンペンション
『舞妓2003』準グランプリ
●2004年 浜名湖花博に出品した高さ5mの巨大万華鏡で浜松市長賞を受賞
TV・新聞など主なメディア掲載
・2011年5月 フジテレビ「ニュース」ジャパンにて放送。
・2009年11月 テレビ東京「世界を変える日本人」にて放送
・2011年1月 「日経流通新聞」「読売新聞」「佐賀新聞」に掲載
主な受賞暦
・APEC JAPAN 2010に選出(2010年)
・経済産業省 第3回ものづくり大賞「優秀賞」受賞(2009年7月)