ギフトTOP贈答品カテゴリー退職祝い、結婚祝いなどイベントから贈り物を探すバカラ、カガミクリスタルなどブランドから贈り物を探すご予算から贈り物を探すライフスタイルから贈り物を選ぶギフト特集お客様の声

  【ご年始】準備とマナー、喜んでいただくために!


  日本では古くから、お正月に新しい年の神様「年神様」を
  迎えてお祀りする習慣があります。
  
  
  各家の年神様へのお供え物を持って、お互いの家を訪問する、
  そんな習慣から、「お年玉」「ご年始」がはじまりました。
  
  
  今では、お正月に挨拶回りをした時に、
  子どもたちにお年玉を、大人同士でご年始を贈りますが、
  
  
  ご年輩の方や、地方では、玄関先でまず挨拶を交わしたあと、
  ご年始の贈り物は家主に手渡さず、そのまま家にあがって、
  神棚や仏壇に直接お供えする習慣が残っています。
  

  【ご年始に役立つ豆知識】
  
  
  年始のご挨拶に直接訪問し持参するのがマナーの「ご年始」。


  ご年始ののし紙は、
  紅白5本か7本の蝶結び(何度あっても良い祝い)の水引で、
  熨斗のついた図柄のものを選びます。
  

  水引の上には「御年賀」と、水引の下は「フルネーム」を書きます。
  親戚どうしでは、同じ苗字の贈り物が重なることがあり、
  フルネームのほうが先様にとって間違いがなく便利です。
   


  ご年始を用意するのは、旧年中に済ませておきましょう。
  
  
  地域によっては元旦から三日の「三が日」に挨拶回りをするのが
  マナーということもあり、お正月に入ってからでは間に合いません。
  
  
  また「ご年始は5件回るから、同じギフトを5つ用意して・・・」
  と思いがちですが、
  相手の方の年齢・好み・家族構成によって、ちゃんと考えて
  差し上げると、やはり喜ばれ方が違います!
  

  ご年始ギフトには、お酒やお菓子が一般的。
  日本酒やビールの詰め合わせ、日持ちのするお菓子類が定番ですが、
  
  
  お子様の多い家にはジュースの詰め合わせや、
  甘いものが苦手な方にはお煎餅や佃煮・高級惣菜のセット、
  季節感を大切にする方には「大福茶」と「干菓子」など、
  

  相手の方が本当に喜んでくれそうなものを、
  旧年中に慌てずに選んでおくといいですね。
  
  
  また、ギフトショップのネット通販なら、
  忙しい年末、家に居ながらにして、手の空いた夜にでも発注し、
  きれいにラッピング・熨斗がけして、自宅まで届けてもらえるので、
  良い物を楽に手配することができます。


  お正月からご自宅を訪問し、贈る「ご年始」。
  気持よく喜んでいただけるよう、伝統やマナーを守りつつ、
  相手の好みに合った贈り物を、楽しみながら選んでくださいね♪♪

  【感動のギフト】「名入れ」で嬉しいサプライズ!

  なんでもないプレゼントが、「世界にひとつのプレゼント」になる、
  とっても簡単な方法があるんです。
  

  それが「名入れ」です!!
  
  
  プレゼントをもらって、ラッピングを開け、
  ワクワクしながら中身を取り出す・・・
  

  そこで、買ってきたままの品物が出てくるのが、まあ普通のプレゼントです。
  
  
  そこで、美しい書体で自分の名前が刻印されたものが出てきたら・・・
  嬉しいサプライズですよね〜〜(^^)
  

  自分のためだけに、事前にきちんと考え、用意してくれた、
  そのキモチが嬉しいですし、
  

  やっぱり、世界にひとつ、自分だけのプレゼント、と思うと、感激です。
  
  

  「ところで、どんなものに名前を入れることができるの?」
  
  
  永遠の定番、クリスタルやジッポーライター、アクセサリーはもちろん、
  今は、お財布などの革製品、ペンなどの筆記用具、フォトフレームなど、
  幅広い商品に名入れできるようになりました。


  また、好きな言葉・名前・メッセージなどを、一枚一枚、
  書道家が書いて額装してくれる、書き文字ギフトなども登場!
  

  高級品でなくても、お手頃価格のものでも「名入れ」できるんです。
  名入れ手数料を払うのが一般的ですが、
  最初から名入れ料金コミのおトクな商品も!



  「名入れって、直前のオーダーは難しいよね?」
  
  
  そうなんです、それが、感動を深めてくれる一因なんです!!
  間に合わせのプレゼントではない証拠、と言えるかも・・・♪
  

  “名入れ”のオーダーは、商品によって納期が違うので、
  とにかく早めに申し込むのが大切。
  

  特に、クリスマス・バレンタインデー・卒業・入学シーズンなど、
  誰もが一斉に迎える記念日は、混み合って遅くなるかもしれません。
  

  ※逆に、誕生日や結婚記念日など、ひとによって違う記念日は、
   混雑を気にしなくて大丈夫です☆
  

  ギフトを買ったお店の技術者が名入れするタイプは、7日程度の短納期、
  メーカーに依頼して名入れしてから取り寄せるタイプは、2週間程度、
  ということが多いようです。


  名前やメッセージに誤字脱字があると興冷めですから、
  信頼できるお店に、しっかりと内容を伝達して、名入れしてもらいましょう。

  こんにちは!
  ギフトオンリーワンのスタッフ・カワハラです(^^)
  
  クリスマスが近づき、そろそろプレゼントのことが気になる頃。
  「名入れ(ネーム入れ)」など世界に一つのプレゼントを
  考えている方は、そろそろ注文のことも考えたほうがいいかも♪

  すっかり日本に定着したクリスマスプレゼントですが、
  クリスマスの本場、欧米のクリスマスプレゼント事情は、
  どんなものなのでしょう?

  今回は、海外のクリスマスについてご紹介します☆
   


  【クリスマスプレゼント】意外とカジュアル?!



  近年、ハロウィンを過ぎると日本の街もクリスマスカラーに
  染まり始めますが、本場、欧米では、まさにクリスマスカラー一色に。
  

  店舗はもちろん、一般家庭も趣向を凝らしたデコレーションを飾ります!
  
  
  キリスト教のお祭りであるクリスマスは、
  日本では恋人達のイベントのようなおもむきがありますが、
  欧米では、クリスマスは家族と過ごすもの。


  日本でいう「お正月」のように、遠くからも家族や親戚が集まって、
  特別なごちそうを囲み、25日にツリーの下に集められたプレゼントを
  いっせいに開ける、そんな習慣となっています。


  いわゆる帰省ラッシュは、クリスマスシーズンに発生します!
  
  
  そして、クリスマスプレゼントは、一人が一つずつもらうのではなく、
  一人が、集まった全員にプレゼントを用意するのだそう!
   

  大人6人、子供10人が集まったとすると、
  大人はそれぞれ、大人用のプレゼントを5個ずつ、
  子供用のプレゼントを10個ずつ、用意することになります(^^;


  すると、ツリーの下に集まるプレゼントの量は、90個?!
  
  
  ウソのようなホントの話で、
  ツリーの下でプレゼントを次々と開封するだけで1時間もかかる、
  ということも・・・。


  また、プレゼントのラッピングは、
  日本なら当然のように店舗で購入時にしてくれますが、
  欧米では、自分で包装紙を買って、ラッピングするのが一般的。


  クリスマスシーズンは、膨大な量のプレゼントと、
  ラッピンググッズが売れて・・・
   

  それは、25日の朝に、膨大な量のゴミとなって、捨てられるのです(^^;
  
  
  そんなわけで、大量のプレゼントを用意するので、
  プレゼントの中身は、比較的カジュアルなことも多く、
  

  すぐに役立つ日用品、シャンプーやボディソープ、文具など、
  そんなに値の張らないものをいくつか贈ることも多いよう。
  

  親や祖父母から子供達へのプレゼントは、
  イマドキのゲーム機やパソコンなど、高価なものも多いようです。


  やっぱり、クリスマスは子供達にとって特別な、
  待ち焦がれたサンタクロースがやってくる日なのですね♪♪

  

   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜


  サテ、日本人には信じられない習慣もご紹介します!
  
  
  せっかくのクリスマスプレゼントですが、
  いただいたものが気に入らない時、サイズが合わない時など、
  ありませんか?


  そんな時に使うのが「ギフトレシート」。
  
  
  特にアメリカやイギリスで一般的なサービスで、
  プレゼントを購入するときにお店で発行してもらう、
  値段の書いていないレシートのことなんです。
  お相手にプレゼントする時に、品物に添えて贈ります。
  
  
  すると、もらった相手が気に入らなかった時は、
  そのお店にギフトレシートと品物を持って行くと、
  ギフトカードや現金に換えてくれる、というサービスなのです。


  「せっかくのギフトだから、気に入らないのを我慢するより、
   本当に気に入ったものを、喜んで使って欲しい」
  

  という思いのこもったサービスだそうですが、
  なんともはや、合理的というか、なんというか(笑)。
  

  クリスマスの翌日は、返品専用カウンターは長蛇の列!
  
  
  それなら最初から現金やカードで渡せばいいようなものの、
  さすがにそれはあまり喜ばれないそうなので、
  「キモチ」と「合理性」の妥協点なのかもしれません。

*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

  ♪編集後記♪
 
  日本では、まず子供達がサンタさんを待ちわびて盛り上がり、
  カップルやパートナー同士も盛り上がる、クリスマス。

  意外や意外、欧米では恋人同士は派手にクリスマスプレゼントを
  贈り合ったりしないと聞いて、初めはびっくりしました。

  宗教行事ですから、お正月・初詣みたいなものだと聞いて、納得。

  じゃあ、恋人たちがプレゼントを贈り合うのは誕生日だけ?
  と思いきや、バレンタインデーには、男性からも女性からも、
  しっかりプレゼントを贈り合うのだそうです。なるほどー!

  プレゼントって、もらったその場では「わあ、嬉しい♪♪」と
  喜んでみせても、実は・・・(^^; ってこと、ありますよね。


  今回は、オトナの女性に、
  「正直、どんなクリスマスプレゼントが欲しいですか?」とリサーチ!
  

  すると、正統派ともいえるアクセサリー・財布・服は、
  やめてほしい、NG!!という結果が!
  

  じゃあ、いったい何がイイの??
  
  
  さっそくご紹介していきますね!!
  
      

  【1】ストール(ショール)は安定感あり!


  男性にはあまりなじみのない「ストール」(ショール)。
  マフラーみたいなものですが、幅が広くて、羽織るように着たり、
  首に巻いてマフラーにしたり、応用がききます!


  このストール、一枚で上品・優雅な感じが出せるうえ、
  何枚あっても困らない、いわば、男性でいうネクタイ感覚だそう。
   

  気分やファッションで柄を変えたい女性にとっては、
  何枚あってもOK=もらったものが多少好みから外れててもOK、
  ということみたいです。


  嬉しい「身に付けるもの」で、寒さも防げて機能的。
  ストールのクリスマスプレゼントは、ハズレのない安定感ですね!
  


  【2】ブランケット。使うのは私だけじゃないし・・・♪

  フリース素材のカジュアル・安価なものから、
  純ウール・カシミヤなどの超高級品まであり、
  

  柄も、キャラクターものから正統派のチェック・無地など、
  
  
  選択肢は無限大!
  
  
  ひざ掛けや寝具としても使えるブランケット、
  クリスマスの寒い時期にもぴったり。
  

  それに加えて、正直なところ、
  「私だけじゃなく、子供達も使えるから」
  「外で使わないから、柄にこだわらず、暖かければイイ」


  ・・・ですって(^^;


  柄といえば、キャラクターものでも、ムーミンなど北欧っぽい、
  シックで上品なものは、中高年の女性にも喜ばれるようです。
  


  【3】保温マグ。サーモスなど有名ドコロが吉。


  寒い時期、温かい飲み物が保温できるマグは、
  とっても気の利いた贈り物ですね〜。
  

  夏は氷を入れて冷たい飲み物を保冷キープ。
  四季を通して「使えるプレゼント」といえます!
  

  近年、エコブームで、自宅以外でも持ち歩いて、
  カフェでマイマグに注いでもらうサービスもありますよね(^^)
  

  簡易なフタで密閉性はないけど手軽に飲めるマグタイプと、
  密閉できてかっちりフタが閉まる携帯マグタイプがあるので、
  自宅やオフィス用、持ち歩き用と、用途で選べます。


  価格もさまざま、ピンキリで販売されている保温マグ、
  結局、保温力が高いのは、サーモス、象印、タイガーなど、
  一流どころなら安心のようです。


  
  【4】飾っておける額(フレーム)。大きすぎないのでおねがい!


  インテリアとして楽しめる「額(フレーム)」も、
  中高年の女性から、好印象の声が多かったです。
  

  自分用というよりは、居心地のいい自宅を飾るインテリアとして、
  カッコいいものより、可愛い感じ・ナチュラルな感じが、
  好まれるようです。


  自分で写真を入れるフォトフレームもいいですが、
  最初からイラストや写真がはめこまれたもの、
  貝殻や花びらなどクラフト系コラージュなども素敵ですね♪
  


  【5】アロマ・香りのギフト。最近流行のタイプは・・・?


  ちょっと前まで、アロマ・香りのグッズといえば、
  火をつけて焚くお香タイプ・電気で霧にするディフューザータイプが
  主流でした。


  お香タイプは、煙たかったり、香りがきつかったり、
  煙がしみこんで壁や衣類からニオイがとれなくなったり、
  

  ディフューザータイプは、電気代がかかるし、手入れも面倒。
  
  
  そんなわけで、最近流行しているのが、
  
  
  アロマオイルやアロマ液の入ったボトルに、
  芯となる木の串(スティック)を数本挿して立てると、
  木を伝わってアロマが自然に蒸散し、香りを楽しめるタイプです!


  開封してスティックを挿すだけ、という手軽さと、
  ニオイがきつくなく、柔らかく長時間香ることが、人気の秘密。
  

  見た目も、ボトルの形、アロマオイル・液の色が選べて、
  木のスティックのナチュラルな感じも、インテリアに素敵です!
  

 
  *** *** *** *** *** *** ***


  ・・・そんなわけで、クリスマスプレゼントに関する、
  中高年女性の正直なトコロは・・・
  

  ヘタに趣味に合わないアクセサリーや服をもらうくらいなら、
  高価でなくても、使いやすく役立つもの、
  自分専用でなくても、家族みんなが嬉しいものが、喜ばれるようです!

  カタログギフトって、便利でリーズナブルな(理に適った)プレゼント。
  しかし便利なだけに、デメリットも正直いくつかあるんですね。

    
  【1】カタログギフトを男性がもらった場合、実は・・・
  
  【2】ギフト掲載数が多ければ多いほどいいでしょ!・・・あれ?

  【3】欲しいものが見つかる♪・・・はずだったのに。
  
  【4】カタログギフトなら、相手に価格がわからないよね?

  【5】旬なアイテムが載ってるから、いつも新鮮、飽きないギフト?


  それではさっそく1番目から参りましょう!
 

  *** *** *** *** *** *** ***


  【1】カタログギフトを男性がもらった場合、実は・・・


  老若男女、どなたの好みにも合わせられるカタログギフト☆
  
  
  ・・・と思いきや、男性がカタログギフトをもらった時の
  行動パターンを調べてみると・・・
  
  
  「家に帰ったら、カタログは奥さんと子供が占領。
   結局、選ぶのは奥さんか子供なんだよな〜」
  
  
  「ザッとカタログを見るんだけど、男性用のものってイマイチで、
   結局奥さんにカタログをあげちゃったよ」
  
  
  えーーーっ!!そうだったんですか・・・(^^;;;


  なるほど〜〜、
  
  パパ族にしてみれば、カタログギフトから好きなモノを選ぶ喜びより、
  奥さんや子供たちにカタログを渡して「パパありがとう!」って
  喜ばれる方が、嬉しいものかもしれません・・・?!
  
  
  男性にカタログを贈る場合は、
  「プレゼントは、ご本人の手には入らないかも?!」
  といえそうです。
 
 
  *** *** *** *** *** *** ***
 
 
  【2】ギフト掲載数が多ければ多いほどいいでしょ!・・・あれ?


  贈る側からすると、
  
  「相手の好みがわからないから、できるだけ掲載数が多くて、
   カタログもボリュームがあってズッシリしたのがいいよね」

  と思いがち。
  
  
  でも、もらった側に聞いてみると、

  「いやー、あんまりボリュームがありすぎても、選ぶのが大変」
  
  「もう年だから・・・見るだけで疲れちゃってグッタリ」
  
  「厳選された極上のものがちょっと載ってれば、それでいいよ」
  
  ・・・というのが正直な感想のようです。
  

  聞いてみないとわからないものですね〜。
  
  
  引き出物を軽くしようとカタログギフトにしたのに、
  分厚いカタログで重たくなったら、本末転倒ですしね〜。


  *** *** *** *** *** *** ***


  【3】欲しいものが見つかる♪・・・はずだったのに。


  「正直、欲しいものが見つからないんだよね」
  
  「カタログギフトの内容が、ショボくなった気がする・・・」
  

  カタログギフトは、同じシリーズでも価格はさまざま。
  
  
  2,500円程度から始まって、上は5万円くらいまで、
  シリーズによっては4,500円から、上は20万円まであるものも!
  
  
  どうしても価格帯が安いと、内容もそこそこになりがち。
  とはいえギフトなので、見栄えは悪くないのですが、
  
  
  心から欲しいものか?と問われると、微妙なところ(笑)。


  改まったギフトや、ご贈答には、少し高めのカタログだと
  内容も厳選されて、印象が良いですね。
 
 
  *** *** *** *** *** *** ***

 
  【4】カタログギフトなら、相手に価格がわからないよね?
 
 
  昔は、カタログに掲載されたモノを見て、
  なんとなく価格を想像するしかありませんでしたが、
  
  
  最近はインターネットで調べると、
  価格がズバリ、わかってしまいます(^^;
  
  
  そこまでする人は少ないかもしれませんが、
  内祝いやお返しを気にする方は、値段を調べる可能性も・・・。
  
  
  予想以上に高いカタログであれば、
  かえって喜ばれるかもしれませんね(笑)。

  
  *** *** *** *** *** *** ***

 
  【5】旬なアイテムが載ってるから、いつも新鮮、飽きないギフト?
  
 
  カタログギフトは、発行元や、カタログの種類によって、
  内容の新鮮度が違います。
  
  
  最近は、贈る前に、インターネットでカタログの内容を
  見ることができるサービスも増えています。
  
  
  事前に内容を確認して、定番以外の目新しい物があるか、
  グルメであれば流行の食材が載っているかなど、
  調べておくといいですね。
  

  「カタログか・・・内容がいつも同じで、もう飽きちゃった」
  
  
  なんて、言われたくないですものね。

 
  *** *** *** *** *** *** ***


  カタログギフトのデメリットは、いかがでしたか?(^^;
  
  便利なものだけに、たくさんのメリットと、
  いくつかのデメリットがあるのは、しかたないことですね。

  デメリットがあっても、
  
  「相手の好みなんてわからないから、
   やっぱりカタログギフトにしちゃうんだよね」

  という選択をされるかたも、多いようです(^^)

アーカイブ

ギフトを探す

ギフト選び
贈り物一覧
お買い物ガイド
よくある質問
名入れギフト・お名前入り
カタログギフト
記念品の見積り
  • 10800円以上のご購入で全国送料無料
  • お支払い方法
  • メールマガジン



営業時間 9:00〜18:00
〒663-8106兵庫県 西宮市 大屋町 11-3
TEL:0798-69-2152
FAX:0798-68-5615(→ FAX注文用紙)

10,800円以上のご購入で全国どこでも送料無料
全国一律600円
宅急便でのお届けとなります。
※一部直送品は、送料が異なります。

代金引換、コンビニ決済(先払い)、銀行振込(先払い)、
クレジットカード決済、NP後払いがご利用いただけます。

ご希望のお届け日、時間帯がご指定いただけます。
(郵送・メール便は除きます)

「買い物かご」「メールフォーム」「メール」「電話」「FAX」で
ご注文いただけます。
ご注文金額の確認ができて、トラブルの少ないインターネットの
「買い物かご」からのご注文をできるかぎりお願いいたします。
ご注文時のカートでの入力情報は、 暗号化通信を実現していますので、ご安心ください。

当webサイト上に掲載しているコンテンツや画像の再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 Copyrigh (c) ギフトオンリーワン (有)エスアイ All Rights Reserved.

サイト名:ギフトオンリーワン (Gift・オンリーOne) 企画運営:(有)エスアイ
〒663-8106 兵庫県 西宮市 大屋町 11-3   TEL:0798-69-2152 FAX:0798-68-5615 MAIL:info@gift-only.com